健康経営

トピック:2022/04/01

株式会社ロジックが「ふじのくに健康づくり推進ゴールド事業所」に認定されました

ふじのくに健康づくり推進ゴールド事業所 認定証

「ふじのくに健康づくり推進事業所宣言」とは、静岡県の健康寿命の更なる延伸を目指し個人の健康づくりや事業所の「健康経営」の取組を後押しするため、企業や事業所が、従業員の健康管理や維持・増進のための具体的な取組目標を宣言し、その取組を県が支援する制度です。

当社の健康づくりに関する継続した取り組みが認められ「ふじのくに健康づくり推進ゴールド事業所」に認定されました。

昨年度のシルバーからゴールドにランクアップです。

社員の健康を維持することは顧客サービスの向上や社会全体の利益になることと考えています。今後も健康事業所として社員の健康維持に努めて参ります。

トピック:2022/03/04

株式会社ロジックが「健康経営優良法人2022」に認定されました

健康経営優良法人2022

この度株式会社ロジックは、経済産業省/日本健康会議が主催する「健康経営優良法人認定制度」において、特に優良な健康経営を実践している企業として認定を受けました。

経済産業省

健康経営優良法人2022認定法人発表

これからも社員の健康を推進することがお客様や当社を含む社会全体の利益であることと捉え、健康維持/増進について社員一丸となって積極的に健康経営に取り組んで参ります。

○健康経営の当社の思い
当社ではソフトウェア技術者が全体の9割を占めます。
新入社員が一人前の技術者になるためには5年は必要になります。
大切に育てた社員はまさに当社の財産です。

その一人一人が専門性の高い重要な開発業務を担っておりますので、体調不良などで欠勤となると業務に多大な影響を与えます。健康経営に取り組むことによって社員は心身ともに前向きになり、結果的に業績向上に繋がります。

日頃からメンタル面まで含めた体調管理を徹底することで社員やその家族の健康を守り、結果的にお客様に信頼される安定したサービスをご提供出来ると考えております。

○健康経営策定のきっかけ
協会けんぽ静岡支部の保健指導を通じて社員の健康度を分析して頂いたところ、静岡県内事業 所健康度ランクで不本意な結果となりました。
平均年齢30歳程度の若い社員が集まる組織としては、県内事業所平均値よりも喫煙率、メタボ 率、再検診受診率において低いことが大変にショッキングでした。
このことから当社では健康経営の策定に着手することとなりました。

健康経営優良法人2022 認定証

○行政の取り組みへの参加
行政が推進しているポジティブキャンペーンを利用することでモチベーションアップを図っております。

協会けんぽ静岡支部が主催する「ふじのくに健康宣言事業所」は、企業による従業員やその家族の健康づくりを応援するためのキャンペーンです。

静岡県が主催する「ふじのくに健康づくり推進事業所宣言」は、静岡県の健康寿命の更なる延伸を目指し個人の健康づくりや事業所の「健康経営」の取組を後押しするため、企業や事業所が従業員の健康管理や維持/増進のための具体的な取組目標を宣言し、その取組を県が支援する制度です。

○当社の取り組み(2022年度)
定期健康診断
受診率100%を継続します
要精密検査、要治療と出た場合は早期治療を促します
保健指導の徹底を行ないます(協会けんぽの保健師面談による健康指導)

メタボ率を下げる
就業中一日2回午前午後のラジオ体操を実施します
業務内での移動2km以内は徒歩歩行を促進します

メンタルヘルス
外部委託のストレスチェック受診率100%を目指します
昼休み中の電灯とパソコン電源をOFFにして完全な休憩時間を確保します
定時退社を促進します

受動喫煙対策
社員の喫煙者ZEROを目指します
社屋内での全面禁煙とともに屋外喫煙場所の指定による完全分煙を行ないます
稼働時間中の喫煙時間の設定を行ないます

トピック:2021/03/04

株式会社ロジックが「健康経営優良法人2021」に認定されました

健康経営優良法人2021

この度株式会社ロジックは、経済産業省/日本健康会議が主催する「健康経営優良法人認定制度」において、特に優良な健康経営を実践している企業として認定を受けました。

経済産業省

健康経営優良法人2021認定法人発表

これからも社員の健康を推進することがお客様や当社を含む社会全体の利益であることと捉え、健康維持/増進について社員一丸となって積極的に健康経営に取り組んで参ります。

○健康経営の当社の思い
当社ではソフトウェア技術者が全体の9割を占めます。
新入社員が一人前の技術者になるためには5年は必要になります。
大切に育てた社員はまさに当社の財産です。

その一人一人が専門性の高い重要な開発業務を担っておりますので、体調不良などで欠勤となると業務に多大な影響を与えます。健康経営に取り組むことによって社員は心身ともに前向きになり、結果的に業績向上に繋がります。

日頃からメンタル面まで含めた体調管理を徹底することで社員やその家族の健康を守り、結果的にお客様に信頼される安定したサービスをご提供出来ると考えております。

○健康経営策定のきっかけ
協会けんぽ静岡支部の保健指導を通じて社員の健康度を分析して頂いたところ、静岡県内事業 所健康度ランクで不本意な結果となりました。
平均年齢30歳程度の若い社員が集まる組織としては、県内事業所平均値よりも喫煙率、メタボ 率、再検診受診率において低いことが大変にショッキングでした。
このことから当社では健康経営の策定に着手することとなりました。

健康経営優良法人2021 認定証

○行政の取り組みへの参加
行政が推進しているポジティブキャンペーンを利用することでモチベーションアップを図っております。

協会けんぽ静岡支部が主催する「ふじのくに健康宣言事業所」は、企業による従業員やその家族の健康づくりを応援するためのキャンペーンです。

静岡県が主催する「ふじのくに健康づくり推進事業所宣言」は、静岡県の健康寿命の更なる延伸を目指し個人の健康づくりや事業所の「健康経営」の取組を後押しするため、企業や事業所が従業員の健康管理や維持/増進のための具体的な取組目標を宣言し、その取組を県が支援する制度です。

○当社の取り組み(2021年度)
定期健康診断
受診率100%を継続します
要精密検査、要治療と出た場合は早期治療を促します
保健指導の徹底を行ないます(協会けんぽの保健師面談による健康指導)

メタボ率を下げる
就業中一日2回午前午後のラジオ体操を実施します
業務内での移動2km以内は徒歩歩行を促進します

メンタルヘルス
外部委託のストレスチェック受診率100%を目指します
昼休み中の電灯とパソコン電源をOFFにして完全な休憩時間を確保します
定時退社を促進します

受動喫煙対策
社員の喫煙者ZEROを目指します
社屋内での全面禁煙とともに屋外喫煙場所の指定による完全分煙を行ないます
稼働時間中の喫煙時間の設定を行ないます

トピック:2020/04/01

株式会社ロジックが「ふじのくに健康づくり推進シルバー事業所」に認定されました

ふじのくに健康づくり推進シルバー事業所 認定証

「ふじのくに健康づくり推進事業所宣言」とは、静岡県の健康寿命の更なる延伸を目指し個人の健康づくりや事業所の「健康経営」の取組を後押しするため、企業や事業所が、従業員の健康管理や維持・増進のための具体的な取組目標を宣言し、その取組を県が支援する制度です。

当社の健康づくりに関する継続した取り組みが認められ「ふじのくに健康づくり推進シルバー事業所」に認定されました。

昨年度のブロンズからシルバーにランクアップです。

社員の健康を維持することは顧客サービスの向上や社会全体の利益になることと考えています。今後も健康事業所として社員の健康維持に努めて参ります。

静岡県公式HP:ふじのくに健康づくり推進事業所一覧

トピック:2020/02/27

株式会社ロジックが「健康経営優良法人2020」に認定されました

健康経営優良法人2020

この度株式会社ロジックは、経済産業省/日本健康会議が主催する「健康経営優良法人認定制度」において、特に優良な健康経営を実践している企業として認定を受けました。

経済産業省

健康経営優良法人2020認定法人発表

これからも社員の健康を推進することがお客様や当社を含む社会全体の利益であることと捉え、健康維持/増進について社員一丸となって積極的に健康経営に取り組んで参ります。

トピック:2019/03/20

株式会社ロジックが「ふじのくに健康づくり推進ブロンズ事業所」に認定されました

ふじのくに健康づくり推進ブロンズ事業所 認定証

「ふじのくに健康づくり推進事業所宣言」とは、静岡県の健康寿命の更なる延伸を目指し個人の健康づくりや事業所の「健康経営」の取組を後押しするため、企業や事業所が、従業員の健康管理や維持・増進のための具体的な取組目標を宣言し、その取組を県が支援する制度です。

当社の健康づくりに関する継続した取り組みが認められ「ふじのくに健康づくり推進ブロンズ事業所」に認定されました。

社員の健康を維持することは顧客サービスの向上や社会全体の利益になることと考えています。今後も健康事業所として社員の健康維持に努めて参ります。

静岡県公式HP:ふじのくに健康づくり推進事業所一覧

※ 2017/03/05日曜日 12:54~ SBSテレビ「知ってる?健康経営」に当社が取り上げられました
https://youtu.be/KPKr7WyBCUM

トピック:2019/02/26

株式会社ロジックが「健康経営優良法人2019」に認定されました

健康経営優良法人2019

この度株式会社ロジックは、経済産業省/日本健康会議が主催する「健康経営優良法人認定制度」において、特に優良な健康経営を実践している企業として認定を受けました。

経済産業省

健康経営優良法人2019認定法人発表

これからも社員の健康を推進することがお客様や当社を含む社会全体の利益であることと捉え、健康維持/増進について社員一丸となって積極的に健康経営に取り組んで参ります。

健康経営優良法人2019 認定証

トピック:2019/01/21

社員全員で「2018のばそう!しずおか健康寿命検定」にチャレンジしました。

2018のばそう!しずおか健康寿命検定 感謝状

「のばそう!しずおか健康寿命」とは、浜松医科大学の教授陣による授業を新聞、テレビ、ラジオ、ウェブで展開し、検定を実施することで単なる知識の習得にとどまらず、情報の信ぴょう性の見極めから健康寿命を意識した生活の実践まで、実際に健康につながる知識を広く知ってもらうための取組みです。
この検定は昨年11月に行われ、1000人を超える方が受験してそのうち約1割の方が静岡健康寿命マイスターに認定されました。
弊社は「のばそう!しずおか健康寿命」の取組みに参加することで、健康経営のレベルアップを図る所存です。

浜松医科大学健康プロジェクト:のばそう!しずおか健康寿命

トピック:2018/02/20

株式会社ロジックが「ふじのくに健康づくり推進ホワイト事業所」に認定されました

ふじのくに健康づくり推進ホワイト事業所 認定証

社員の健康を維持することは顧客サービスの向上や社会全体の利益になることと考えています。今後も健康事業所として社員の健康維持に努めて参ります。

静岡県公式HP:ふじのくに健康づくり推進事業所一覧

協会けんぽHP:ふじのくに健康宣言参加事業所

※ 2017/03/05日曜日 12:54~ SBSテレビ「知ってる?健康経営」に当社が取り上げられました
https://youtu.be/KPKr7WyBCUM

ふじのくに健康づくり推進ホワイト事業所 社員写真
ふじのくに健康づくり推進ホワイト事業所 宣言内容

トピック:2018/02/20

株式会社ロジックが「健康経営優良法人2018」に認定されました

健康経営優良法人2018

この度株式会社ロジックは、経済産業省/日本健康会議が主催する「健康経営優良法人認定制度」において、特に優良な健康経営を実践している企業として認定を受けました。

経済産業省

健康経営優良法人2018認定法人発表

これからも社員の健康を推進することがお客様や当社を含む社会全体の利益であることと捉え、健康維持/増進について社員一丸となって積極的に健康経営に取り組んで参ります。

健康経営優良法人2018 認定証

トピック:2018/02/19

株式会社ロジックが「健康づくり活動に関する知事褒賞」を受賞しました

「健康づくり活動に関する知事褒賞」とは、特定健診・特定保健指導の受診促進、受動喫煙防止対策、健康づくりに関する取組の3つのテーマを中心に、働き盛り世代である社員の健康増進、生活習慣病予防等のため、健康づくり活動に積極的に取り組み、今後もその活動が期待できる企業等を表彰する制度で、静岡県内の企業の中で従業員の健康づくりに積極的に取り組んでいる企業に対し贈られます。

今年度は弊社を含む11の事業所が選考を受けました。

知事褒賞を賜りました事を誇りに思い、これからも社員の健康を配慮した取り組みを行っていきます。

健康づくり活動に関する知事褒賞
健康づくり活動に関する知事褒賞 授賞式1
健康づくり活動に関する知事褒賞 授賞式2